届くはずのメールが届いてない

弊社のCMSマイクローバーや個別にHPを制作させていただいたクライアント様から「お客様から問い合わせフォームの受け付けメールが届かないというクレームがある」とのお問い合わせをいただくことがあります。発信元のメールの原因と考えられる場合は「迷惑メール対策」をご一読ください。
また、配信は確実にできているのに、受信される「お客様の設定」による不着も考えられます。そうした場合を想定して、お客様へのお願いという形で、メールが受信できる状態にしただけるよう下記の一例をお問い合わせフォームを送信する前にお読みいただくよう文章を配置したり、FAQに掲載するなどしてご対応ください。他に良い方法があれば、ご教授頂ければ幸いです。

~導入~
お客様ご自身で以前に設定したことが解除されていたり、あるいは設定した覚えがないことでも、何らかの操作時に誤って設定されてしまった場合もあります。「届くはずのメールが届かない」とお気づきの場合は、以下の項目について、念のためすべてご確認いただくことをおすすめします。

1.[迷惑メール]フォルダーをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用していると、ごくまれに、通常のメールや購読しているメールマガジンなどが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがあります。

【確認、対処方法】
[迷惑メール]フォルダーに探しているメールがないか確認してください。また、今後そのメールアドレスからのメールが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくない場合は、「[迷惑メール]フォルダーに振り分けられたくないメールがある」をご覧のうえ、フィルターを設定してください。

2. 受信拒否リストをご確認ください
受信拒否リストに登録すると、そのメールアドレスやドメインから送信されるメールは受信できません。ご自身に受信拒否設定をした覚えがなくても、誤って[迷惑メール報告]ボタンを押してしまった場合などに、意図しないで登録してしまった可能性もあります。受信拒否リストに登録していないかご確認ください。

【確認、対処方法】
受信拒否リストを確認し、メールを送ってくれた相手のメールアドレス(From)が登録されていた場合は、受信拒否リストから削除してください。確認および解除方法は、「受信拒否とは」の「受信拒否を解除するには」をご覧ください。

3. なりすましメール拒否フィルターを無効にしてください
「なりすましメール拒否フィルター」とは、メールの送信元メールアドレスを偽装しているメールを受信拒否する機能です。自分にとって必要なメールでも、なりすましの疑いがあると判断された場合は、受信拒否の対象となります。

【確認、対処方法】
「なりすましメール拒否フィルター」による影響でないか確認するためには、一度この機能を無効にしてからメール受信をお試しください。
「なりすましメール拒否フィルター」によって必要なメールが受信拒否されていたとわかった場合は、必要なメールの送信元メールアドレス(From)を「救済リスト」に追加してください。追加方法は「特定のメールアドレスを救済リストに追加する」をご覧ください。その後「なりすましメール拒否フィルター」を有効に戻すには、「なりすましメール拒否について」の「なりすましメール拒否を有効にする」をご覧ください。

4. 自動転送機能を解除してください
お問い合わせに記載したメールアドレスを、ほかのメールアドレスに自動転送している場合、転送した記載したメールアドレスでは確認できません。

【確認、対処方法】
探しているメールが転送先メールアドレスに届いていないかご確認ください。

5. メールボックスの保存容量を確認してください
メールボックスの保存容量を超えると新たにメールを受信できません。受信できなかったメールは、送信者に差し戻されます。Gmailなどでは、保存容量が少なくなってくるとアナウンスされるので、ご留意ください。

【確認、対処方法】
[ゴミ箱]フォルダーや[迷惑メール]フォルダーに入っているメールを削除してください。また、過去の不要なメールの削除や容量の大きな画像などが添付されたメールは画像を別に保存されるなど整理して削除してください。おおよそ100MBの空き容量を常に確保することをおすすめします。